デアコラム– column –
-
ゆかたは色落ち、黄ばみに注意!プロが教える浴衣の洗い方。
夏になると、花火や夏祭りで人気のようで、昔よりゆかた姿の若い女性を多く見かける気がします。猛暑だった今年の夏ももう終わりですが、浴衣のシーズンはもう少し続きますね。そもそもゆかたは漢字ではどうして「浴衣」と書くのでしょうね。 【ゆかたは、も... -
絨毯・カーペットの洗い方|自宅・コインランドリーで洗濯できる?クリーニングの方がいいの?
絨毯を洗いたいけどどうやって洗えば良いんだろう、自宅やコインランドリーでの洗い方が知りたい!という方も多いと思います。そこで今回は自宅とコインランドリーで使える絨毯の洗い方をご紹介します。 ただし、自宅やコインランドリーで洗濯するときは、... -
新生活は、お掃除&お洗濯で運気UP!⒉絨毯編(クリーニング 丸洗い)
【絨毯のお洗濯で運気UP?!】 絨毯は、生活する上で、暖かくしたり和ませてくれるようなアイテムとして使われることが多いと思います。 風水的には、玄関やリビングなどのどこに敷くかでも意味合いが変わる様ですが、床(大地)からの強すぎる気を緩和す... -
新生活は、お掃除&お洗濯で運気UP!⒈お財布編(クリーニング 修理)
【新生活、新学期の始まりを爽やかに】 梅や桃のいい香りが漂い、今年もいよいよ春の気配。 花粉で悩ましい方も多いかもしれませんが、いかがお過ごしでしょうか。 この時期は別れと出会いの季節でもあり、生活が大きく変わることもありますよね。 新生活... -
ダウンジャケットの祭典?平昌五輪の開会式
【デアは平昌オリンピックを応援しています】 いよいよ2/9から平昌五輪が始まりましたね。 今年2018年の冬は、何といっても平昌五輪が大イベントです。 私はフィギュアスケートの男子シングル金メダル候補筆頭である羽生結弦選手を特に応援しています。 既... -
自分でできる【UGG】アグのムートンブーツ簡単お手入れ方法
【UGG アグのムートンブーツは足元の最強の防寒シューズ】 冬本番といった厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。こんな寒い時、体の中で一番暖かくしておきたいのは、足元ではないでしょうか。風の強い日は、足元から「冷え」がやってきます... -
今日からできる簡単ストレス解消法~ぬいぐるみ活用3つのポイント
あなたは、最近ストレスを感じていませんか?学校や会社での人間関係、学業や仕事の悩みなど、生きていると人間はストレスにさらされています。そんなストレスによって、不眠症になる人が最近増えているようです。不眠症まではいかなくても、寝るまでに時... -
綿入れ・植毛修理~ハゲて痩せてしまったぬいぐるみ
【毛並み再生をして生まれ変わった犬のぬいぐるみ】 ふっくらとかわいいお顔をしていましたが、抱きしめていたためか背中の毛がハゲてしまっていたこちらのぬいぐるみ。大切に扱っているつもりでも、長年一緒に過ごしているとどうしても毛並みが変化してし... -
カビの生えた革ジャンをリカラー(染め直し)でリユース
【カビとレザーのお話】 ご存知の通り、日本は湿気の高い国です。 気象庁のデータによると、2017年度の東京の湿度は5~10月は70%以上、湿度が50%以下の月は2月しかないといういわば湿気大国です。 湿度が高い国というのは、どうしてもカビの発生に悩むこ... -
毛皮とフェイクファーのお手入れ方法
【毛皮製品を取り扱う時の注意事項】 毛皮は涼しいところが好き あなたは毛皮製品を持っていますか?今年は、ファーの付いたバッグなどが流行っているようですね。また、ダウンジャケットのフードに付いたファーは定番になっています。ファーが付いている... -
クラフトホリックうさぎの抱き枕クッション【クリーニング】【綿交換】
街の雑貨屋さんで時折みかける、クラフトホリックの抱き枕クッション。フワフワした手触りの良い素材で作られていて、クッションとして飾ってもぬいぐるみのようにかわいいですよね。最近では「ご当地クラフトホリック」として限定のクラフトホリックが全... -
布製ソファーカバーを水洗いをして汚れを落としたい!
【ソファーのお悩みを簡単ケアで解決方法をクリーニングのプロが伝授!】 暑い季節真っ只中ですが、みなさまいかがお過ごしですか? 最近デアには高級ブランド布製ソファーカバーが送られてきます。 夏休みということもあるのか、 「子どもがジュースをこ...