デアコラム– column –
-
漂白剤の種類と使い方。酸素系と塩素系はどう違うの?
漂白剤、使いこなしていますか?毎日のお洗濯に使う洗剤はあれこれ調べて選んでいても、「漂白剤はなんとなく怖い」というイメージから使っていない人もいるようです。 でも、漂白剤は1本用意しておくと本当に便利!諦めていたシミや襟元の黄ばみも漂白剤... -
洗濯しても汗臭い!ニオイの原因と洗い方が知りたい!予防法はある?
「夕方になるといつも服が汗臭くなる」「洗濯した服なのに、着ようとするとすっぱい臭いがするような・・・」「スポーツウェアやスポーツブラを洗っても臭いが取れない!」 これらの臭いの原因は、「汗」かもしれません。水洗いだけでもサラッと落とせそう... -
洗濯表示の意味と洗濯機のコースの使い分け
洋服やカーペットなどに付いている洗濯表示は実はとても大切な情報です。新しく購入した服の洗濯表示を見ないで何気なく洗濯機で洗ってしまうことで、服が縮んでしまったり色落ちすることもあります。 ここではお洗濯の基本情報として、・洗濯表示の意味・... -
【絨毯のダニ対策ならコレ】市販グッズと防ダニ加工で快適に
ゴロゴロと気兼ねなく、寝そべることのできる絨毯はいいですよね。 デアの絨毯クリーニングを行うと、それまでいたダニを一掃することができます。そのまま、ずっとダニを気にせず、生活できたらいいのですが、ご存じの通り、ダニがいるのは絨毯だけではあ... -
【ダニ徹底駆除】アレルギーを防ぐ!布団のダニ対策
寝起きに、お腹や腕が痒い。 よく見ると、なんだかポツポツ赤い発疹が・・・寝室に蚊がいるの? それ、もしかしたら蚊じゃなくて、ダニかもしれませんよ? この記事では、お布団にいるダニの習性と、駆除の仕方についてご紹介します。 是非、ダニを徹底的... -
コインランドリーとクリーニングを比較!お布団の洗濯方法
シーズンオフのお布団をしまうとき、または季節の変わり目でお布団を使い始めるときうっかり汚してしまったとき、ダニが気になるとき・・・などなど。 お布団をキレイにしたい、洗濯したいときってありますよね。 この記事では、お布団をキレイしたいけど... -
お布団クリーニングを上手に活用!時期やタイミングを選ぼう
お布団のクリーニングを利用したいけど、時期としてはいつ出すのがベスト? 普通は、どのくらいの頻度でお布団ってクリーニングするものなの? せっかくクリーニングに出すなら、効果的に利用したいですよね。 この記事では、お布団クリーニングに最適なタ... -
気になる布団のカビ臭!カビ除去&対策をご紹介
なかなか使わない客間のお布団や、シーズンオフでしまっていた毛布や羽毛布団、うっかり敷きっぱなしのお布団。もしかしたら、「かび臭い」「布団にカビがはえてるかも?」なんて思ったことありませんか? カビは食品を腐敗させるだけでなく、実は病気も引... -
【お布団の困った!!を解決】猫や犬がオシッコしちゃったとき
猫や犬と暮らす人ならわかる、あの至福の時間。 モフモフな家族と一緒にお布団で過ごすひとときは、とっても幸せですよね。 でも、可愛いペットがお布団で粗相してしまった!とご相談されることって、結構多いんです。 気軽に洗うことができない寝具。 オ... -
初心者のためのデア洗濯塾
【これまでのツケを払うとき!春から洗濯は自分でしなくちゃ…というあなたへ】 大学に合格して春から進学する予定の新大学生は、いままで、自分の服の洗濯はぜーんぶお母さんにやってもらっていたひとも多いのではないですか? しかし、1人で暮らしてアパ... -
トラベル洗濯術 「旅行中」の服のお手入れ・旅先での洗濯の極意!
【旅行中の服のケアと洗濯…けっこうなかなか、これが面倒~~!!】 日々まじめに働く大人のみなさんや、勉強に忙しい学生さんなら、たまに「あ~~そろそろリフレッシュがしたい!!」という気持ちになるもの。そして、リフレッシュといえば「旅行」!! ... -
妊娠中のプレママ・プレパパに。 お母さん・お父さんになるまえに知っておくと便利! クリーニング店従業員ママが教える 子育て中の洗濯&クリーニングの豆知識集③
【子育て中の洗濯を、ラクに片づけるコツってなに?】 子育て中の洗濯&クリーニングの豆知識集 ③ の今回は、小学校入学から高校卒業までに役立つ豆知識をお教えします。 クリーニングのプロが実際にクリーニング工場で使っているテクニックも織り交ぜな...