インスタ限定クーポン配布中 インスタはこちら

布団の「圧縮真空パック」で収納スペースを有効活用!

真空パックで布団をコンパクトに収納しよう

冬布団の収納場所にお困りなら、ぜひデアの圧縮真空パックをご利用下さい。
洗ったばかりのふかふかの布団をとてもコンパクトに圧縮できるので、もう布団の保管で困ることはありません!

目次

布団クリーニングとセットで真空パックするメリット

布団を洗わないまま真空パックしてしまうと生地と中綿が傷みやすくなるので、デアの布団圧縮真空パックは、クリーニングとセットとさせていただいています。
まずは、布団クリーニングと真空パックを専門店に依頼するメリットをご紹介します。

【専門店で布団を圧縮するメリット】
・衛生的な状態をキープできる
・専用マシンによる圧縮なので品質が違う
・収納スペースを有効活用できる

衛生的な状態をキープできる

宅配クリーニングのデアでは、布団を洗って完全に乾燥させて仕上げをしたらすぐにマシンにかけて真空パックします。洗ったばかりの状態でパックできるので布団が外気に触れずホコリもよせつけず、ダニ、カビ、花粉、PM2.5などのアレルゲンのない衛生的な状態で長期保管できます。

専用マシンによる圧縮なので品質が違う

専用マシンによる真空パックは、ご家庭で掃除機を使って行う真空パックとは品質が全く異なります。
市販品は500円程度から手軽にパックを購入できるメリットはありますが、保管している間にパッキンが劣化したり、ほんの少しの隙間から空気が入ってふくらんでしまうこともよくあります。

布団圧縮の流れ

クリーニング店の真空パックは、業務用の丈夫な素材で作られているパックを使用しますので、破れにくく、市販品とは比較にならないくらい空気が入りにくい仕組みになっています。長期保管に適しているのは、間違いなくデアの圧縮真空パックです。

収納スペースを有効活用できる

デアでクリーニングしたばかりの布団は中綿から湿気がすっかり抜けて、ふわっふわの状態に膨らんでいます。
わりと新しい布団の場合、パンパンにふくらんでいることもあるくらいなのですが、全体をプレスしながら圧縮することで、均一にペタンコの状態にできます。
圧縮後の布団はクローゼットの隅に立てかけるように保管しておくこともできるので、収納スペースを有効活用できますよ。

デアの圧縮真空パックは安心の「6か月保証」ついてます

デアの圧縮真空パックは約10mm幅でパックをしっかりとシールしますので、シール部分が劣化して空気が入る心配はありません。
さらに、万が一の場合に備えて「6か月保証」をお付けしています。
「クローゼットに保管していたら自然に空気が入っていた」なんてことがありましたらご連絡下さい。確認の上、ご対応させていただきます。
なお、針などの鋭利な物がパックに当たってしまうと、そこから穴が空いて空気が入ることはあります。この場合は対象外となりますのでご注意下さいね。保管する際は、できるだけ角ばったものや硬いものと一緒に収納しないようにすると安心です。

真空パックの料金はいくら?

デアの圧縮真空パックは布団が1,430円、毛布が1,210円になります。
春・夏・秋と使わない厚手の布団をコンパクトかつ衛生的にしまっておけることを考えると、コスパも良いのでは?と思うのですがいかがでしょうか。
デアの丸洗いクリーニングと安心の圧縮真空パック、ぜひ合わせてご利用下さいね。

目次