デアコラム– column –
-
ステージ衣装のクリーニング
【アクアシャワー技法と完全手洗い】 今回はステージ衣装のクリーニングを紹介します。 このステージ用ジャケットは、えりからエッジ部分にビーズや刺繍、レースがついており、本体の生地は模様が浮き彫りにエンボス加工状に編まれており、かなり複雑なお... -
家庭でできる洗濯の仕方、シミ抜き方法をクリーニングのプロが解説!
家庭でもできるプロの洗い方、しみ抜き方法を紹介しましょう。家庭の洗濯とクリーニング店の設備は違いますが、正しい洗い方をすれば、素人でも町のクリーニング店よりも良い洗い方、良い仕上がりになることもあります。 【染みや汚れがついて困っている方... -
皮革・レザーのメンテナンス
【皮革・レザーのお手入れ方法】 ホコリ・軽い汚れ 柔らかい布でから拭きやブラッシングします。 手アカや汗で汚れがひどい場合は、レザー用のクリーナーを布につけ軽く拭くとよいでしょう。コーヒー、ジュースのような水溶性のシミは、濡れタオルで叩くよ... -
タトラスダウンジャケットのクリーニング
【タトラス(TATRAS)のダウンジャケット】 タトラスは2006年に創立した比較的新しいイタリアのファッションブランド。 中綿に高品質で知られるポーランド産のホワイトグースを使用していることやイタリア生まれのファッション性豊かなデザインで、一躍ダ... -
ソファーのお手入れ
【ソファーの掃除】 ホコリなど、汚れがついてしまうとかなり大変なのがソファーのお掃除。 日常的に洋服用のブラシがけでホコリを取っておきましょう。ソファの隙間にゴミが入ってしまうことがありますので、掃除機で吸い取りましょう。時々表面に掃除機... -
レザージャケットのリカラー作業工程
お気に入りのレザージャケット、革製スタジャンなどはおありでしょうか。 ご存知のとおり皮革製品は日々のお手入れ、メンテナンスで長持ちするものです。 しかし、レザークリームなどを使ったセルフケアにも限界はあり、 どうしても気になってしまうシミや... -
リカラーについて
【リカラーでレザーアイテムの角スレや日焼けを元通りに】 リカラーとは リカラーとは、キズによる色剥げや汚れに元色と同色に調色した染料を吹付け、塗装することです。 ホームセンター等で市販されている塗料や、一般に流通している資材によるリペアでは... -
家庭でのカーテンのお手入れ方法とお洗濯
【カーテンを開け閉めすることが一番のメンテナンス】 カーテンのホコリを取るのに掃除機をカーテンにかけるという方がいますが、それはカーテンにとってよくありません。 カーテンは、カーペットと異なり生地が薄いので掃除機に吸い込まれて生地が傷んで... -
雨ざらしになったソファカバー
【ベランダに設置されているソファー】 お客様から写真が送られてきました。 雨よけの屋根があるのでしょうか。それとも屋根がないのでしょうか。かなりひどいことになっています。カビとともに緑色の苔(こけ)のようなものがソファカバーの下の方にびっ... -
絨毯・カーペット類の掃除・お手入れの方法
カーペット(絨毯)は、ゴミやほこりを吸い取りやすく、時間が経つと、じゅうたんの内部に入り込んでしまいます。まめに掃除機を掛けてホコリを取っておくのが、カーペットやラグ、マット、絨毯を長持ちさせる秘訣です。 カーペットの毛並みと逆方向に沿っ...