デアコラム– column –
-
ブランドダウンはデアの「保管前点検&水洗い」で、来シーズンもふっくら清潔に
冬のあいだ大活躍してくれたブランドダウン。「とりあえずクローゼットにしまっておこう」その判断、実は大切な1着を傷める原因になるかもしれません。 ダウンには、着用中にかいた汗や皮脂汚れが見えないまま残っていて日々蓄積されています。それを落と... -
梅雨前のカビ対策!カーテン裾の「黒い影」に気づく前にできること
「最近、カーテンの裾、ちょっと黒くない…?」そんな違和感に気づいたときには、すでにカビがびっしりというケースが少なくありません。なぜなら、カーテンのカビは「裾の裏側」に発生しやすく、表から見たときに「黒っぽい」ということは、裏側にはすでに... -
大人のぬい活&クリーニングTIPS|ぬいぐるみ手洗い&お手入れのコツ
先日、母からのLINEに「見て見て!」と送られてきたのは、15cmくらいのハシビロコウのぬいぐるみ写真。「お母さんもぬい活デビュー?」と驚きつつも、仕事や家事の合間に、ふと心が和らぐ存在がそばにあるって、どんな世代にとっても大事なことかも、とな... -
梅雨前にやっておきたい!子育て家庭のカビ・ニオイ対策クリーニングチェックリスト
雨の日が続く梅雨は子育て中の家庭にとってとてもやっかいな季節。部屋干しが増えて洗濯物の乾きが悪くなるうえに、カビや生乾き臭の悩みもつきものですよね。特に30代〜40代の子育て世代にとって、「部屋干しでも清潔に保ちたい」「子どもの肌に触れるも... -
布団って干してるから清潔…と思っていませんか?クリーニングが必要な理由
毎日使っている布団。見た目がきれいでも、実は“中身”は想像以上に汚れているかもしれません。「天日干ししてるから大丈夫」と思っていても、それだけでは落としきれない汚れが潜んでいることも。今回は、布団の汚れの正体と、家庭でのケアの限界について... -
ブランドダウン、しまう前にそのまま…ちょっと待って!
お気に入りのブランドダウン。大切な一着を長く着るために、しまう前のお手入れが大切です。トラブルの前兆を見落としたまま長期収納してしまうと、次のシーズンに 「こんなにヘタってたっけ?」「ニオイが気になる…」「カビが生えてる!」 なんてことにな... -
防具がクサいのは仕方ない?いえ、ちゃんと洗えます!デアの剣道防具クリーニング
4月、新しい生活が始まり、部活動も活発になるこの時期。剣道を始めたばかりのお子さんが、「防具、なんかすごくクサい…」とポツリ。その気持ち、とってもよくわかります。 剣道の防具は、毎日の練習で大量の汗を吸い込み、そのまま乾燥させただけの“ニオ... -
「きれいになって帰ってきた!」ぬいぐるみのお直し、今がちょうどいい季節です
ゴールデンウィークも終わり、ちょっと一息つけるこの時期。おうちの中を見渡してみると、いつも視界にいたはずのぬいぐるみが、なんだかくたびれて見えるような・・・そんなこと、ありませんか? 「母からもらったぬいぐるみ」「小さい頃からずっと一緒だ... -
「洗うだけ」じゃ足りない?衣替えの季節に丸洗いクリーニングを選ぶ理由
春から初夏へと移り変わる季節。衣替えと同時に、冬物をクリーニングに出す方も多いのではないでしょうか。ダウンコートやセーター、制服やスーツなど、長く着た衣類には、目に見えない汗や皮脂汚れがしっかり残っています。 でも、その衣類、本当に「ただ... -
冬物、今出さなきゃ着られなくなる!?GWはクリーニング駆け込みの最終便
今年のゴールデンウィーク、「この連休で冬服を片付けよう」って思っていた人、多いんじゃないでしょうか。私もその一人です。 連休前の私は意気込んでいました。「よっしゃ、休み中にコートやニットをクリーニングに出して、クローゼットをスッキリさせる... -
ウェディングドレスは“着たら洗う”が新常識
結婚式が終わると、ドレスはそのままクローゼットや衣装ケースに…という方、実は少なくありません。でも、汗や皮脂、ファンデーション、飲み物の飛び散りなど、目に見えない汚れはしっかり残っていて、時間が経つほど落としにくくなっていきます。 「きれ... -
GWイベント真っ最中!着ぐるみの中の人も衣装も限界寸前⁉ 今こそケアの準備を
ゴールデンウィークは、企業や保育園、地域のイベントが集中する“着ぐるみ繁忙期”。 施設の玄関や広場、商業施設の催事場、そして子ども向けイベントでも、たくさんのキャラクターたちが大活躍しています。 担当者の皆さんも、「準備や進行で手いっぱい!...