デアコラム– column –
-
「処分するしかない?」と思っていた革ジャン-プロによる本気のレザークリーニング
若い頃に思い切って買ったレザージャケット。体にしっくりなじむまで着込んで風合いが変わっていくのも楽しみのひとつだった。そんなお気に入りの一着、ありませんか? でも気がつけば、表面はくすみ変色して、カビのニオイもするかも…。数年着ていないう... -
高額な着ぐるみを守る!プロのクリーニングと保管でコスト削減へ
イベント後、着ぐるみを「そのまま」にしていませんか?地域イベントやキャンペーンなどで活躍した着ぐるみ。イベント後はそのまま袋に入れて倉庫に…というケースも少なくありません。しかし、汗や湿気を含んだ状態での放置は、ニオイやカビ、劣化の原因に... -
「変わらない仕上がり」に感動の声。デアのぬいぐるみクリーニング体験談
デアに大切なぬいぐるみを託してくださったお客様から、「ふわふわが戻った」「若返ったような仕上がり」といった、うれしいお声をいただいています。今回は、そんなお客様の声とともに、職人たちがどんな想いでぬいぐるみと向き合っているのかをご紹介し... -
企業・学校・団体様向け。小ロット・特殊衣類もOK!プロ品質のクリーニング対応
「街のクリーニング店では難しい」「大手ほどの量はないけれど、専門的な対応をしてほしい」そんな法人・団体のお客様からのご相談が、デアには日々寄せられています。 アカデミックドレス、作業用ジャンパー、ホテルの制服やリネン、さらには舞台衣装まで... -
個人もチームもOK!剣道防具やウェットスーツなど特殊ウェアの丸洗い対応します
汗をたっぷり吸ったスポーツウェアや、泥汚れが気になるユニフォーム。家庭では落としきれず、かといって街のクリーニング店では断られてしまうことも多いですよね。 デアでは、一般的なユニフォームだけでなく、剣道の防具や柔道・空手の道着、スキーウェ... -
忙しいママ・パパへ。子育て家庭に寄り添う、やさしいクリーニング特集
ぬいぐるみ、制服、布団、ソファカバー、カーテン、そして毎日の衣類……。お子さまがいるご家庭では、「洗いたいもの」がどんどん増えていきます。 でも、それを全部おうちで洗うのは大変。大きくて干しにくいものや、汚れがしみ込んだ布類はメンテナンスの... -
カビ・ベタつき・変色の前に。「夏のクリーニング」でレザーアイテムの質を上げる
湿気を含んだままのレザーアイテムは、知らないうちにダメージが進んでしまうことがあります。秋冬に使おうとして、カビやベタつきに気づく前に、今のうちに、クリーニングでのケアを見直しませんか? 【今こそ見直したい、レザーアイテムの夏ダメージ】 ... -
汗・皮脂・ファンデの跡にご注意を!浴衣を長く楽しむためのお手入れ
夏祭りや花火大会など、夏ならではのイベントで活躍する浴衣。おしゃれをして出かけた一日が、特別な思い出になったという方も多いのではないでしょうか。 そんな浴衣ですが、イベント後のお手入れを怠ると生地に負担がかかってしまうことも。汗・皮脂・フ... -
プロによる再オイル加工で、風合いが蘇る。デアのリプルーフ
オイルドジャケットやコートの魅力は、あの“しっとりした質感”と“味わいのある風合い”。しかし、長く着用するうちにオイル分は徐々に抜けてしまい、乾燥やひび割れ、色ムラの原因になります。オイルの抜けによって生地が硬くなり、独特の風合いが損なわれ... -
シーズンオフがベストタイミング。オイルドジャケット、夏のうちにケアしませんか?
冬に大活躍したオイルドジャケット。洗わずにクローゼットの奥にしまったまま…そんな状態になっていませんか? 実はこのシーズンオフの今こそ、オイルドジャケットのケアに最適なタイミングです。放置していると、秋冬に着ようとしたときに「臭いがキツく... -
汗ばむ季節に。ワンピースやシルク素材も安心して洗える、デアのセットプラン
猛暑日が続くこの季節。通勤やお出かけから帰るころには、全身が汗でぐったり…。実は疲れているのは体だけでなく、肌に直接ふれる服や、湿気を含んだ素材の衣類も見た目以上に汗や皮脂を吸い込んでくたびれています。 でも、そんな汗をしっかり吸っている... -
中高生の制服クリーニングは夏休みに!汗・におい・黄ばみをリセット
夏休みは、制服をしばらく着ないお休み期間。だからこそ、このタイミングで制服の汚れを一度リセットしておくのがおすすめです。 特に中学生・高校生の制服は、毎日の通学や部活で汗や皮脂がつきやすく、気づかないうちに汚れがたまっていることも。夏の間...