デアコラム– column –
-
ボア・ファー付きcrocs(クロックス)の洗い方。ライナーを外さなくても洗えます!
こちらはcrocs(クロックス)のClassic Fur Sure(クラシック ファー シュアー)です。外側はフワフワのエコファー、足があたるライナー全体にボアが使われている秋冬用のあったかクロックスです。ファーのおかげであまり汚れているように見えないかもしれ... -
クリーニングとペットの毛問題。猫の毛がついてる衣類はクリーニングできない?
クリーニング店をご利用下さるお客様が、日々どのような疑問を持っているのかと質問掲示板をチェックしてみたところ、 「クリーニングに出した衣類の猫の毛が取れていなかった(怒)」「衣類に大量にペットの毛がついてるからクリーニングで取ってほしい。... -
お洗濯で厄払い!汚れをさっぱり落として気持ちもスッキリ
↑↑↑近くの神社にお散歩に行ったら、こんな張り紙を見つけました自分の年齢や家族の年齢をチェックしていて、「そういえばお洗濯は汚れを洗い流す行為だけど、厄落としもできるのかな?」と気になって調べてみてみると、風水や厄払い、厄落とし、開運になる... -
【お客様の声】デアの着物・浴衣クリーニングのお客様の感想
いつもデアのクリーニングをご利用いただきましてありがとうございます。 今回のデアの通信簿では、デアの着物・浴衣クリーニングをご利用下さったお客様の声をご紹介させていただきます。 お着物を大切にクリーニングしてくれるお店をお探しの皆様、ぜひ... -
おしゃれ着用洗剤と柔軟剤の違いとは?おしゃれ着用洗剤は普段使いできる?
おしゃれ着用洗剤、使っていますか??おしゃれ着用洗剤があればニットもウールもシルクも自宅でお洗濯ができますので、こまめに洗えて衛生的ですし、クリーニング屋さんが言うのもなんですが、クリーニング代の節約もなります。笑 おしゃれ着用洗剤の特徴... -
【靴・ブーツお手入れ 】4つのポイント
【防水スプレーをかけ過ぎない】 雨に濡れたり、飲料をこぼしたときのために防水スプレーをかけておくと大丈夫と言われていますが、少しの雨や飲料なら弾いてくれますが、すっかり濡れてしまうとじわじわと染み込んで来ます。 濡れたら、乾いたタオルで拭... -
電気式衣類乾燥機とガス式衣類乾燥機はどう違う?メリット・デメリット
雨が続く日や雪の日、花粉が気になって外に洗濯物を干せない日、小さなお子さんがいて洗濯物が無限に続く!そんなときに気になるのがご家庭用の衣類乾燥機かと思います。 衣類乾燥機には電気式とガス式があるのですが、多くのご家庭で電気式が使われていま... -
花粉症の洗濯物対策。外干しはダメ?みんなはどうしてる?
毎年やってくる花粉症の季節ですが、今年は例年よりもシーズン入りが早く花粉の量も爆発的に多いと言われています。花粉症の方もそうでない方も、困ってしまうのが毎日のお洗濯ではないでしょうか。 なるべく花粉が付着しないような干し方をしたいけど、洗... -
ポンプフューリーの洗い方。異素材ミックスだけど水洗いできる?
画像出展:楽天市場90年代に発売されたインスタポンプフューリーは、現代も圧倒的人気を誇るスニーカーです。いつでもキレイな状態で履きたいものですが、ポンプフューリーには生地、革、スエード、ゴム、スポンジなど複数の素材が使われているため、洗い... -
【お客様の声】デアの靴・ブーツクリーニングをご利用下さったお客様の声
いつもデアをご利用下さいましてありがとうございます。 今回のデアの通信簿では、靴・ブーツのクリーニングをご依頼いただいたお客様の声をご紹介させていただきます。 靴クリーニングってどうなの?と疑問に感じている皆様、ぜひご覧になってみてくださ... -
【疑問】ベンジンとは?衣類のシミ抜きに必要なの?
「子供が服にミートボールを落とした!」 「ラーメンの汁をこぼしちゃった・・・」 こんなときによく聞くのが「シミ抜きにはベンジン」というワードではないでしょうか。 ベンジンって昔から聞く言葉ですが、その正体は一体なんなのか、いつどうやって使う... -
デアのダンスドレスクリーニング。お客様のご感想は?
ダンスドレス、ステージ衣装・舞台衣装、お子さんのフィギュアスケートのコスチュームなど、ご家庭でお洗濯できない衣装や、洗い方がわからないような衣装でも、デアならお洗濯可能です! デアにダンスドレスクリーニングをご依頼下さったお客様の声をご紹...