気に入ってずっと使ってるバッグ。こんなことはありませんか?
・底がスレてしまった
・ハンドル(持ち手)が手垢で黒ずんでいる
・目立つ傷がある
・シミになっている
・部分的に変色している
これからも使ってきたい大切なバッグだからこそ、この機会にメンテナンスしてみませんか?
デアのバッグクリーニング技術はトップクラス
デアではバッグのクリーニング、メンテナンスも承っています。
クリーニングは簡易的な拭き取りではなく、素材と構造を熟知した職人が手仕事で汚れや古い油分を丁寧に除去。
レザー本来の艶やしなやかさを呼び戻し、長く愛用できるコンディションへと整えます。
メンテナンスで非常に人気が高いのが、バッグの色を塗り直すまたは塗り替えるリカラーです。
バッグの元の色と同じ色に調合した染料を絶妙に重ねて塗り直す技術は、他店では真似できない職人技。
「元のお色と同じ色に塗り直す」「汚れが目立ちにくい濃い色に塗り直す」「全く違う色に塗り替える」のいずれでも人気です。
街のお直し店とデアとの違い
| 項目 | デアバッグクリーニング工房 | 街のお直し店・一般修理店 |
|---|---|---|
| 洗浄工程 | バッグ専用の洗浄液を使用し、素材ごとにテストを行って丁寧に手洗い。 | 表面拭き取りや除菌スプレー対応が中心。 |
| 検品・診断 | 素材・ブランド特性を熟知した職人が細部まで確認。 | 目視中心で素材判断までは難しい。 |
| 色補修・メンテナンス | 専用顔料・染料を調合。ブランド特有の質感を色ムラなく再現。 | 部分補修が中心で、色味や質感に差がある。剥離が早いことも。 |
| 仕上げ | 柔軟性の回復、色の定着剤など必要に応じて職人が的確に対応。 | 仕上げ工程は簡易的。 |
| 修理対応 | ファスナー・金具・コバ補修など、専門工房で一括対応。 | 修理特化型が多く、クリーニング併用は不可。 |
| 対応範囲 | ハイブランドからノーブランドまで幅広く対応。取り扱い不可となるブランドなし。 | リスクの高いハイブランド品は断られることも。 |
| 仕上がりイメージ | 汚れ除去だけでなく、質感・ツヤ・手触りまでよみがえる仕上がり。 | 表面的な修繕にとどまりやすい。 |
デアのバッグクリーニングは「修理」ではなく「再生」。
街のお直し店とは異なり、素材に合わせて洗い・補修・保湿・仕上げを一貫して行います。
他店で断られたブランドバッグのご相談も多数承っています。
→デアのバッグクリーニング・メンテナンスを詳しく見る
バッグクリーニング・メンテナンス。お直し事例
ビフォー:こちらはミュウミュウ(miu miu)スムースレザーのバッグ
ハンドルの根元部分が擦れてダメージが出ているのがわかります。

アフター:独特なくすみカラーと全く同じ色を調合し、スムースレザーの柔らかさを損なわないように丁寧にリカラー。
レザー表面だけでなく縫い目からシボまで素材の表情を忠実に再現しました。まるで「元からこの色・質感だったか」のような仕上がりで、バッグに新たな命を吹き込みました。
→ミュウミュウ(miu miu)スムースレザーのバッグ。お直し事例をさらに詳しく見る
ワンランク上のバッグクリーニング・お直しで、大切なバッグを美しくしませんか?







