
ふわふわの抱き心地が人気の「クラフトホリック」シリーズ。
中でもうさぎ型の抱き枕クッションは、インテリアとしても癒しアイテムとしても長く愛されている存在です。
ただ…、毎日抱きしめているうちに中綿が固まったり、全体がしぼんできたりすることも少なくありません。
そんなときにはデアの「クリーニング+綿交換」をご活用ください。安心感のある抱き心地がよみがえります。
クラフトホリックの抱き枕、なぜヘタる?
クラフトホリックの抱き枕は、胴体と手足がつながったシンプルな構造をしています。そのため、毎日の使用で中綿に負荷がかかり、耳や足など細い部分からへたりが進んでいきます。
また、私たちの肌に触れている時間も長いため、汗や湿気で綿が固まって弾力が失われてしまうことも。
結果として「抱いても安心感がない」「シワシワでかわいさが半減」といった状態になってしまうのです。
デアのクラフトホリック専用クリーニング・綿交換
デアでは、ぬいぐるみ・抱き枕を一体ずつ丁寧にメンテナンスします。
抱き心地が悪くなった原因の多くは、中綿の劣化です。

クラフトホリックではありませんが、別のぬいぐるみから取り出した中綿です。長年の使用でこのように固まり、抱いたときに硬く感じてしまいます。
まず劣化した中綿をすべて取り出してから、新しいふわふわ綿を隅々まで丁寧に均等に詰め直します。
クラフトホリックのような抱き枕タイプは、全身で抱きしめられる分、腕や脚に負担がかかりやすく、特に細い部分は中綿が寄ってしまいがちです。
デアでは抱き枕としての使い心地を重視し、中心部にはしっかり弾力を残しつつ、手足や耳などのへたりやすい部分には補強を行って強度を保てるようにバランスを整えています。
ぬいぐるみの個性に合わせた処理を行うことで、見た目のかわいさだけでなく抱いたときの安心感までよみがえるのです。
料金と依頼方法(抱き枕・ぬいぐるみ共通)
クラフトホリックのような抱き枕やぬいぐるみのクリーニング・綿交換は、全国宅配で承っています。
料金は大きさや状態によって異なりますので、最新の料金は以下のページをご確認ください。
・ぬいぐるみクリーニングの料金表
・ぬいぐるみ修理・綿交換の料金表
【ご依頼の流れ】
1.お申込みフォームから注文
2.ご自宅から発送(集荷に伺います)
3.工房でクリーニング・修理
4.ご自宅へお届け
お客様の声
クラフトホリックの抱き枕を綿交換・クリーニングでご依頼いただいた方から、こんなお声をいただいています。
クラフトホリックもぬいぐるみも、綿交換やクリーニングでふんわり感を取り戻すことで、これからも安心して抱きしめることができます。
デアの職人が、一つひとつ心を込めて仕上げますので、ぜひご相談ください。





