洗濯機・乾燥機を使うと一発アウトな衣類リスト

毎日何気なく使っている洗濯機ですが、実は洗濯機・乾燥機を使ってはいけない衣類もあるってご存知でしたか?
洗濯禁止の衣類を洗ってしまうと、取り返しがつかないことになってしまいます。

ここでは、家庭でできる超洗濯術の基礎的知識として、家庭で洗ってはいけない衣類の品目をご紹介します。

目次

洗濯不可・乾燥禁止はどこでわかるの?

衣類を購入するときには、洗濯表示を確認することをおすすめします。
日常的に着るような衣類は大抵のものが家庭で洗濯できるのですが、中には家庭で洗ってはいけないもの、洗ってもいいけど乾燥機にかけてはいけないものがあります。
これらの情報は洗濯表示に記載されています。

洗濯・乾燥禁止の洗濯表示

家庭での洗濯禁止マークがある場合は、洗濯機も不可、手洗いも不可となります。
タンブル乾燥禁止マークがある場合は、乾燥機にかけることができません。
ドラム式洗濯機の乾燥機能も使えませんので、自然乾燥を行うことになります。
<参考>洗濯表示の意味と洗濯機のコースの使い分け

洗ってしまうとどうなるの?

洗濯してしまうと生地が縮む、生地が伸びるなどのトラブルになります。
私も家庭洗濯不可のワンピースを洗ってしまったことがあるのですが、ツーサイズ分くらい縮んで、ひざ下だった裾が膝上になってしまいました。
生地もゴワゴワになって二度と着られない状態になってしまい大後悔しました。

洗濯禁止・乾燥禁止の衣類とは?

基本的に繊細な衣類は洗濯機で洗わないことが鉄則です。
以下にご紹介している衣類は、水洗いまたは乾燥機にかけることはできませんので、お洗濯前に必ず洗濯表示を確認してくださいね。

シルク(絹)・レーヨン・カシミヤ・ウール・アンゴラ100%のものなど

・シルク(絹)
シルク・絹
シルクは蚕(かいこ)のまゆから作られる天然繊維。動物性タンパク質で作られているため、私たちの肌の成分にも近い素材です。
縮みやすいため、水洗いはできません。

・レーヨン
レーヨン
レーヨンは「光る糸」という意味で、木材パルプを原料とした化学繊維でできています。
光沢があり見た目がシルクのようにサラッとしていて、ドレープのあるワンピースやロングスカートなどを美しく演出します。
衣類の他には、カーテンのタッセルなどにも使われています。

化学繊維と聞くとなんとなく水にも強そうな印象があるかもしれませんが、レーヨンはとても水に弱く、洗濯をすると想像以上に縮んでしまうこともあります。
アイロンをかけることは可能ですが、水に弱いためスチームは使えません。

・カシミヤ
カシミヤ
カシミヤはカシミヤヤギから採取した繊維です。ヤギの表面は硬い毛で覆われているのですが、その下には柔らかい産毛が生えています。一般的にはカシミヤ製品にはこの産毛が使われています。

カシミヤはヤギの体を外気から守ってくれる繊維なので、軽くて柔らかく保温性・保湿性に優れています。
衣類としてはセーターやコート、それからマフラーにも使用されています。

・ウール
ウール
ウールはメリノ種の羊の毛が使われている製品になります。
カシミヤやアルパカなどの動物毛を使った製品を総称してウールと呼ぶこともあるのですが、基本的には羊の毛以外はそれぞれの名称で記載されているので、「ウール=羊毛」と思っていて大丈夫です。

ウールも保温性の高さで知られていますが、熱を伝えにくいという特徴もあります。そのため、夏用の服に使われていることもあります。
ウールも水洗いには向いておらず、洗ってしまうと繊維が縮んでしまいます。また天然の油分が失われてゴワゴワになってしまいます。

・アンゴラ
アンゴラ
アンゴラヤギから採取した毛がアンゴラになります。高価なため混紡で使われることが多いです。
繊維がとても細く長く、ふわふわとした光沢のある風合いを活かしたニットやショールに使われることが多いです。スーツに用いられることもあります。
アンゴラウサギから採取した毛を使うこともあり、こちらも非常に高価です。

ビジューや飾りがついているもの

ビジュー・飾り
ビジューはニットやカットソーの襟元を飾っている装飾品です。
元はフランス語で宝石や装身具を指す言葉でブローチなどをビジューと呼んでいたのですが、近年はラインストーンやクリスタルなどのワンポイントとして使われているものを表します。

これらのワンポイントが付いている衣類はとてもデリケートです。
ネットに入れても洗濯機に引っかかってしまったり、生地そのものがデリケートで洗濯・乾燥不可になっている場合もありますのでご注意ください。

特殊な加工(エンボス加工生地など)の布地

生地の特殊加工には以下のようなものがあります。

・エンボス加工
エンボス加工
エンボスはデコボコに加工してある金属ローラーを生地の表面にあてて型を写したものです。洗濯・乾燥によって、このデコボコ加工が落ちてしまうことがあります。

・撥水加工、防水加工
撥水加工は水をはじく加工のこと。生地の表面を水の分子よりも細かいフッ素などでコーティングすることで水の侵入を防ぐ可能です。
水の他にも水溶性の汚れや油もつきにくくなります。

防水加工は水を通さないための加工です。生地の裏側に加工してあることが多いです。

いずれも、長時間水にさらしたり乾燥機にかけてしまうと加工が取れてしまいます。せっかくの撥水・防水機能が低下しないように家庭での洗濯は避けましょう。

鮮やかな色に染めてある色落ちしやすい生地の服

鮮やかな衣類
色鮮やかな衣類はとてもお洒落で人目を引くものですが、洗濯機で洗ってしまうと一発で色落ちしてくすんでしまうことがあります。

色落ちに関する洗濯表示はないのですが、実は色落ちはどんな衣類でも発生する可能性があります。
単純に、色が濃い服は染料をたくさん使ってあるので、その分だけ色落ちする可能性も高いということになります。
また天然繊維の服は風合いを活かすためにあえて強い加工はしていないことも多いです。そのため色落ち耐性は弱くなっています。
一見丈夫そうな綿素材の服も初めて洗濯するときは色落ちすることがあります。

革ジャンなどのレザー製品。一部にレザーが使用されている服

レザー、革ジャン
革ジャンを洗濯機でジャブジャブ洗う人はあまりいないと思いますが、革製品も洗濯機・乾燥機は使えません。
エマールなどのおしゃれ着用洗剤を使った手洗いの方法もあるのですが、一流品、高級品は自己流で洗ってしまって取り返しのつかないことになったら大変ですので、宅配クリーニングのデアにお預けいただくことを強くおすすめいたします。

ファーのついた服

フェイクファー、リアルファー
ファーはコートやダウンジャケットなどの首回り、袖周りについている毛皮です。
動物の天然毛皮から作られたファーは「リアルファー」、アクリルなどの合成繊維から作られたファーは「フェイクファー」と呼んでいます。
フェイクファーはお手入れが簡単でドライクリーニングなら洗うことができます。ただし、熱には弱いのでアイロンを当てることはできません。
ストーブの熱、タバコの火などでも一発でダメになってしまいます。

リアルファーは非常にお手入れが難しく、ドライクリーニングでも洗うことができません。
ネットの口コミでは、おしゃれ着用洗剤とトリートメントを使って手洗いする方法も公開されていますが、風合いを損ないたくない大切な衣類は、ぜひ宅配クリーニングのデアをご活用くださいね。

細かな刺繍のある服

刺繍
細かく丁寧な刺繍が上品な服も、洗濯にはご注意ください。
刺繍糸の色が抜けたり、引きつったように変質してしまうことがあります。

生地そのものは洗濯可能だとしても、刺繍糸が水に弱いレーヨンでできていることも珍しくありません。一流品になるとシルクが使われることもあります。
細かな刺繍が施されている衣類は、洗濯機で洗わないようにしましょう。

高級ブランドの衣類

高級ブランドの服
シャネル、クロエ、ルイ・ヴィトン、エルメス、グッチ、ロエベ、ディオールなどのハイブランドの衣類も洗濯機で洗うのは避けましょう。
生地が繊細であることが多く、高級品向けのクリーニングが必要です。
自己流で洗ってしまうと、型崩れを起こしたり縮んでしまうことがホントにあります。

洗濯禁止・乾燥禁止の服はどうやって洗えばいいの?

洗濯機・乾燥機を使わない方が良い衣類をご紹介してきましたが、家庭での洗濯も禁止、ドライクリーニングも禁止されているような服はどうやって洗えば良いのでしょうか?

ぜひ宅配クリーニングのデアをご活用くださいね

宅配クリーニングのデア
私は以前、近所のクリーニング店(よく見るチェーン店です)にラビットのリアルファーが使われている衣類を持ち込んだことがあるのですが、うちではお預かりできませんと断られてしまいました。
今考えるとリスクが高く、預かりたくない衣類だったのかな?と思います。

他店で断られてしまった衣類や仕上がりが心配な服は、ぜひ宅配クリーニングのデアにご相談ください。
宅配クリーニングのデアでは洗濯表示が全てバツになっているNoWash衣類もすっきりと洗うことができますし、大切に長く着ていきたい一流品のクリーニングも得意としています。

お預かりした衣類は、専門の職人が1点ずつ目で見て手で触れて、最適なクリーニング方法で洗浄します。
例えばファーの洗浄方法ひとつとっても違います。
一般的なクリーニング店では「パウダークリーニング」という方法で洗います。
パウダークリーニングとは、植物のおがやパウダークリーニング用に開発されたトウモロコシの芯をパウダー状にした成分に、ドライクリーニング溶剤と洗剤を浸透させたものを使ってファーをタンブラー洗浄する方法です。
ファーの汚れをパウダーに吸着させることで取り除くようなイメージですね。
洗浄後の汚れを含んだパウダーは、エアコンプレッサーで丁寧に除去します。

リアルファーにとって重要な天然の油分が損なわれないため、風合いを保ちながらクリーニングできるというとても大きなメリットがあるのですが、毛足以外の首回り部分の皮などに付着している汚れを落とすことはできません。
また、形状によってはファーの毛足に入り込んだパウダーが残ってしまうことも考えられます。

宅配クリーニングのデアでは、毛皮専用のドライクリーニングを採用しています。毛皮に合わせた濃度のドライクリーニング溶剤で洗うことで、毛皮本来の油分や風合いをキープしたまま毛皮以外の部分のクリーニングも可能となります。
気になる汚れもすっきり落ちて、ファーもふわふわによみがえりますよ。
<ご参考>宅配クリーニングのデアの毛皮クリーニングをご利用いただいたお客様の声

全国から宅配クリーニングをお受けしていますので、洗えない衣類、洗うのが不安な衣類のご相談はお気軽にどうぞ!

目次