「速乾Tシャツが汗臭い!」
「ジムで他人の汗臭さがツライ」
「速乾ウェアやスポーツウェア、洗ってるのに着てるとすぐにクサくなる」
「こうした速乾Tシャツの汗臭い問題は、夏になると誰にでも起こり得ますし、年々増えています。
着るたびに洗っているのに、自分の速乾Tシャツが汗臭いと感じる方も多いのではないでしょうか。
速乾Tシャツが汗臭くなるのはなぜ?

臭いに気を使った洗剤で洗っているのにまた臭う…、そんなことが続くと、困ってしまいますよね。
まずは衣類の臭いの原因を知っておきましょう。
落としきれない汗・皮脂・菌
汗や皮脂は繊維の奥の奥まで入り込んでしまうことがあります。
特に夏は汗の量が多いため、洗い残しがわずかにあるだけでも時間が経つと酸化して変質し、嫌な臭いを放つ原因になります。
さらに、皮脂や汗を栄養にして繊維の中で菌が繁殖すると、その代謝物が独特の「汗臭さ」「酸っぱい臭い」につながるのです。
この現象は毎回洗っている速乾Tシャツでも起こるため、とてもやっかいです。
ポリエステルなど速乾素材は臭いがこびりつきやすい
ポリエステルなどの速乾素材は、汗などの水分をすぐに乾かす性質があります。
しかし、汗は素早く放出しても、汗と一緒に出る皮脂や臭いの原因菌は繊維の表面にとどまるため、着用中に臭いが強くなってくるのです。
蓄積した臭いの原因菌は家庭洗濯では落としきることはできません。結果として「洗ったばかりなのに速乾Tシャツがすぐ汗臭くなる…」という現象を引き起こしてしまいます。
菌が繁殖するタイミング
菌が繁殖するのは、汗や皮脂が残ったまま湿気が加わったときです。
着用中は体温と汗で衣類が湿った状態になり、菌にとって絶好の環境が整います。数時間のうちにどんどん増殖してしまい、独特の臭いを放つようになります。
生乾きにも注意が必要です。
せっかくキレイに洗っても、完全に乾ききらないままクローゼットやタンスにしまうと保管中の湿度によって再び菌が活動し始めます。
デアのクリーニングで汗臭い速乾Tシャツもリセット!

家庭洗濯では落としきれない速乾Tシャツの汗臭さも、デアのクリーニングなら根本からリセットできます。
デアは衣類の素材や汚れに合わせたクリーニングを大切にしていて、レギュラーコースでも大手クリーニング店のデラックスコースに相当します。
一般的なクリーニングでは対応しきれない繊維の奥の酸化皮脂や雑菌まで徹底的に落とせる水準だからこそ、速乾Tシャツ特有のしつこい汗臭さも安心してリセットできるのです。

特に臭いが気になる衣類は「アクアメイクコース」もご用意。
汗などの水溶性の汚れに強い水洗いと、皮脂などの油溶性の汚れ落としに強いドライクリーニングを組合わせることで、酸化した皮脂やタンパク質汚れをしっかり分解し、雑菌の温床を徹底的に取り除きます。

洗いたい速乾Tシャツがたくさんある場合は、送料無料のセットプランがお得です。
トップスとボトムスは2枚で1点分になるので、速乾Tシャツなどは5点コースでも最大10枚までOKです。
高品質な宅配クリーニングをお得にお試し下さい。
▶まとめてセットプラン詳しくはこちら
▶ご注文はこちら
見た目はまだまだキレイなのに、臭いが原因で着られないなんてイヤですよね!
デアの専門技術で、においの原因そのものを根本から取り除き、しっかりリセットしましょう。