LINEお友だち追加で500円OFFクーポンプレゼント! 詳しくみる

ウェットスーツの汚れ・ニオイ・劣化予防、まとめて解決!デアのこだわり手洗いクリーニング

サーフィンのイメージ

マリンスポーツ用のウェットスーツには、季節や用途によってさまざまな種類があります。
春夏用のタッパーやベスト、シーガル、ロングスプリング。秋冬になると3mmや5mmのフルスーツ、セミドライスーツを着用する方も多いでしょう。

厚みも素材も違うこれらのスーツを、すべて同じ方法で洗ってしまうのはNG。
デアでは、素材や形状を一着ずつ確認し、最適な方法でケアを行っています。

目次

デアのウェットスーツクリーニングが選ばれる理由

「洗ってもニオイが取れない」「内側がベタつく」「ゴムが固くなった」
そんなお悩みに応えるため、デアではプロならではのこだわり洗浄を行っています。

汗や皮脂汚れを浮かせる前処理

まず、汚れがたまりやすいスーツ内側には、専用の前処理剤を吹きつけて、汗や皮脂汚れを浮かせます。
汚れが繊維に入り込む前にアプローチすることで、洗浄力が格段にアップします。

外側のワックス汚れも丁寧に除去

ボードに塗ったワックスがスーツに付着してしまうのも、ウィンドサーフィンやサーフィンならではのお悩みです。
デアでは、油分に強い石けん系洗剤と専用ブラシを使い、しつこいワックス汚れを丁寧に落とします。

二重構造の裏表をやさしく手洗い

ウェットスーツは裏地と表地が異なる素材で作られていることが多く、どちらにも配慮した洗い方が必要です。
デアでは、やわらかいブラッシングを繰り返しながら、繊維を傷めずに汚れだけを落とす「完全手洗い」で対応しています。

自然乾燥でゴムの劣化を防止

洗浄後は脱水機や乾燥機を一切使わず、風通しの良い室内でじっくり自然乾燥。
熱に弱いゴム素材を守り、硬化や縮みを防ぎます。
素材のやわらかさを保つための専用保護液にも漬け込み、コンディションを整えています。

保管に便利な「真空パック」も対応可能です


ご希望の方には、保管中の劣化を防ぐ真空パック包装も承っています。
酸化によるゴムの劣化やたたみジワを抑えられるため、次のシーズンまで安心して保管いただけます。
窒素ガスを使ってふんわりと膨らませる特殊包装で、スーツを傷めずに仕上げます。

自宅洗いで落ちないニオイ・ベタつきにお困りの方へ

ウェットスーツは見た目がきれいでも、汗や皮脂、ワックス、海水の成分が残りやすく、ニオイや劣化の原因になります。
とくにフルスーツやセミドライスーツは内側まで洗いにくく、乾燥も不十分になりがち。

「最近スーツのニオイが気になる」
「ベタベタするようになってきた」
そんなときは、ぜひプロのクリーニングにお任せください。

手洗い×素材別のやさしいケアで、着心地・清潔感・長持ち、すべてを叶えます。
次の海も、気持ちよく迎えられますように。

▶ウェットスーツクリーニング。くわしくはこちら
▶ご注文はこちら

目次