
冬の間、大活躍してくれた布団。
見た目にはきれいでも、汗や皮脂、ほこりが想像以上にたまっています。
実は、布団の内部にはダニやカビの温床になりやすい条件がそろっていて、そのまま押入れにしまってしまうと次に使うときに不快なニオイや肌トラブルの原因になることも。
そこでおすすめなのが、5月のうちに布団をクリーニングしておくこと。
5月は、気温も湿度もまだ穏やかでカビのリスクが比較的低いため、クリーニング後に安心して梱包・保管ができるベストシーズンです。
衣替えと一緒に布団もリフレッシュしておけば、次の冬も気持ちよくスタートを切れます。
冬布団、こんな状態になっていませんか?
これらは、目には見えない汚れや湿気のサイン!
使い続けるうちに蓄積した汚れは、家庭用洗濯機ではなかなか落としきれません。
プロのクリーニングに出すことで、中綿の奥深くまでしっかりリフレッシュ!
ふんわり感も復活し、布団本来の快適さを取り戻すことができます。
デアの布団クリーニング。詳しくはこちら>>
布団のカビ対策には「梅雨入り前」が勝負!
これから迎える梅雨シーズンで、高温多湿の時期になると布団はカビやニオイのリスクが一気に高まります。
だからこそ、梅雨に入る前の5月中にクリーニングを済ませておくのが理想的。
クリーニング後の布団を清潔な状態でしっかり乾かし、カラッとした時期に梱包して保管することで、カビのリスクを大幅に減らすことができます。
自宅で保管する場合も、湿度が高くない今のタイミングなら安心。
きれいなまま、次のシーズンまで快適に保管できます。
デアの保管サービスなら、さらに安心&ラク!
「とはいえ、押入れにしまうスペースがない……」
「ちゃんと湿気対策できるか心配……」
そんな方には、デアのクリーニング+保管サービスを是非ご利用下さい。
クリーニングしたばかりの清潔な布団を、温度・湿度が管理された専用スペースでお預かりします。
次に必要になる時期まで最適な環境で保管されるため、カビや虫害、型崩れなどの心配もありません。
ご自宅の限られた収納スペースを圧迫せず、「必要なときに、ふかふかの布団が戻ってくる」という便利さも大きな魅力で、特にこの時期は布団の保管サービスの人気が高く、リピーターのお客様にも毎年ご好評いただいています。
5月は布団クリーニングをする絶好のタイミング!
冬の疲れをためこんだ布団を、今こそリフレッシュしてあげましょう。
大切な眠りのパートナーを来シーズンも最高の状態で迎えるために、ぜひ、この5月にクリーニングをご検討ください!