インスタ限定クーポン配布中 インスタはこちら

クリーニングは宅配と店舗のどちらが安いですか?

店舗と宅配クリーニング。安いのはどっち?

クリーニング店を選ぶときに、「値段が安いと助かる!」と思うのは当然ですよね。
では、店舗に持ち込む従来型のクリーニングと宅配クリーニングはどちらが安いのでしょうか??
価格を実際に比較してみました。

目次

店舗と宅配クリーニングのデアの価格を徹底比較!

大手クリーニングチェーン店の23区内の店舗持ち込み時の価格と、デアの料金(単品価格)を比較してみました。

大手クリーニングチェーン店宅配クリーニングのデア
ワイシャツ440円440円
上着1,380円~1,540円
ズボン980円~1,100円
スカート980円~1,100円
ネクタイ840円~950円
セーター、カーディガン980円~770円
ブラウス940円~770円
ワンピース1,920円~1,540円
ジャンパー1,820円~1,540円
オーバー、コート2,480円~1,540円
ダウンジャケット4,740円~2,750円
ダウンコート5,840円~2,750円
礼服ズボン(紳士)1,180円~1,100円
礼服上着(紳士)1,700円~1,540円
礼服スカート1,260円~1,100円
礼服婦人用上着1,700円~1,540円
礼服 ワンピース2,640円~1,540円

参考:ホワイト急便料金表(東京エリア) ハイクラス価格
※デアはレギュラーコースが他社のデラックスコース、ハイクラスコースと同等、あるいはそれ以上でもありますのでデラックスコースの価格と比較しています。

今回の比較では、単品で価格が安いの宅配クリーニングのデアという結果になりました!

宅配クリーニングには利点がいっぱい!

宅配クリーニングには店舗では実現できない様々な利点があり、デアでも店舗を持たない業務形態だからこそ価格を抑えることに成功しています。

デアでは衣類のクリーニング、靴職人、レザーの匠、シミ除去、カビ除去、ぬいぐるみのクリーニングとお直しなどそれぞれに技術力の高い専門の職人を置いており、お客様のご要望にあわせて最適なファッションケアを適正価格でご提供しております。
最高の職人を確保できるのも、宅配クリーニングという形態で店舗維持費や接客スタッフにかかる固定費がなく、本当に必要なところに経費を割いているからこそなのです。

最高級のレギュラーコースを実現しています

一般的なレギュラーコースは、大規模の工場でたくさんの衣類をまとめて洗うことで低価格を維持することになります。大量処理でコストを抑えた洗い方になるので基本的に大量ロットで洗い、個別洗いはしません。

デアのレギュラーコースは大量の衣類をまとめて洗う方法は決して行いません。小ロットで洗い、必要に応じて職人が徹底的に手洗いをする個別洗いが基本です。アイロンもプレス機ではなく職人の技が求められる手アイロン仕上げになります。

レギュラーコースでも他店のデラックスコース級ですので、デアにはデラックスコースやハイクラスコースなどの設定はございません。
汗の臭いがとても気になる衣類や襟汚れがひどい衣類はアクアメイクコースをご利用下さい。

セットプランなら最高品質のクリーニングがもっとお安く!

宅配クリーニングのデアのセットプラン

さらにお得にデアのクリーニングをお試しいただきたく、まとめてセットプランをご用意しております。
デアのセットプランは、トップス・ボトムスがなんと単品価格の半額となります!

セットプランの料金(送料込み)
5点コース9,980円
10点コース17,000円
15点コース24,000円
20点コース28,000円

例えば5点コースの場合、トップス・ボトムスは1枚を0.5点(0.5枚分)とカウントしますので2枚で1点分になります。つまり、5点コースでも最高10枚のクリーニングが可能ということ!
ワイシャツ、ブラウス、ニット、セーター、カーディガン、冬物のスカートやパンツを半額でクリーニングでき、おまけに送料も無料です!

まとめてセットプラン。詳しくはこちら>>

セットプランでもデアの最高品質はそのままに、よりお得な金額で宅配クリーニングを試していただけます。衣替えの時期、ご家族みんなの衣類を手軽にお安くまとめてクリーニングしちゃいましょう!

目次