インスタグラムで限定クーポン配布中! インスタはこちら

プロの布団クリーニングの仕方は大量の水と100%天然石けんが綺麗になる理由

布団がキレイになる理由は、大量の水と100%天然石けんで、布団の綿の芯までしっかり洗う。これが布団のクリーニング(洗い方)の違いです。

目次

布団クリーニングの洗い方で差が出るのは、まず大量の水で洗うかどうかです。

ふとんクリーニング工場には、布団といっても、こたつ布団、羽毛布団、羊毛布団、毛布、マットレス、ベッドパッド、枕の寝具の他に、座布団やクッションなどが全国から届きます。

これらはすべて大量の水で洗います。

IMG_8494

人は1晩でペットボトル1本分、約500ccの汗をかくといわれています。布団を干したとしても、汗の中の塩分や尿酸、皮脂などの汚れは、蒸発しないで残ります。

更に布団1枚にダニは4万匹もいて、人の塩分、皮脂などを餌として増え続けます。

これらを除去するのは、大量の水で洗い流すことしかありません。

IMG_8416

また、布団の汚れを取るためには、水の質が大切になります。

これは、水道水ではありません。川の水を貯水して作る水道水は消毒剤(カルキ)が含まれているので、クリーニングや洗濯用の水として適していないのです。

IMG_9054

クリーニングのデアふとん工場では、布団洗浄のための水を地下水から精製しています。

IMG_9062

軟水のマイナスイオン水です。布団の汚れはプラスイオンですから、マイナスイオンがプラスイオンを吸着して汚れを取る仕組みです。

IMG_8637

更に、手洗いです。

羽毛布団・敷ふとん・布団カバー・ベビー布団などの布団の汚れは、布団の綿をくるんでいるカバーに汚れが集中しています。

これは、洗剤でブラッシングして除去しなければなりません。

IMG_8622

布団についているシミも、一つ一つていねいに、隅々まで。

次に大切なのは洗剤の種類です。

IMG_8599
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

使用する洗剤は、もちろん100%天然石けんです。

布団は直接肌に接します。他の布団クリーニング工場では、合成洗剤を使っています。合成洗剤はどんなにゆすいでも残留洗剤が残ります。これが肌荒れやアレルギーのもととなるのです。

IMG_8545

布団のブラッシングが終わって、天然石けんを十分に布団の中まで染み込ませてから、また大量の水を布団に掛けます。

IMG_8561

これで布団の中綿の芯まで石けん溶剤が行き渡り、石けんの強い洗浄力で汚れがとれていきます。

次にゆすぎと脱水です。

IMG_8771

これは大型の脱水機ですが、単なる脱水機ではありません。

中心から大量の水を排水しながら、脱水します。

IMG_8778

脱水機に布団を入れて回転します。まず遠心力で布団が脱水機の外側に張り付きます。そこに中央から大量の水が流れ、同じく遠心力で外側の布団を突き抜けて行きます。

IMG_8544

新しい水が、布団の石けん溶剤に溶け込んだ汚れとともに、布団を突き抜けていきます。

これで布団の中綿の汚れやダニが、脱水機の排水とともに流れてしまうのです。

次は乾燥です。

DSC_2201

脱水が終わると、次にひのきの乾燥室に入れられます。ひのきは抗菌作用があります。

50度~90度の乾燥室の温度で、わずかに残ったダニも100%死滅します。

DSC_2198

一般の布団以外にも、こたつ布団、羽毛布団、羊毛布団、毛布、

 

マットレス、ベッドパッド、枕の寝具の他に、座布団やクッションなどがこの乾燥室で乾燥されます。

IMG_9088-e1431914005853

クリーニングのデアふとん工場では、以上の工程をへて、汗や皮脂、汚れが蓄積された、布団の中綿をしっかり洗うことによって、布団の芯までキレイにし、ふかふか布団が出来上がるのです。

IMG_9085

目次