デアの広報室– column –
-
着物の裏地が変色する前に。梅雨前のメンテナンス習慣
大切な着物、見た目には変わらなくても、裏地や比翼(ひよく)に、うっすらと黄ばみやカビが広がっていた…。そんな経験はありませんか? 着物は、見える部分が美しく保たれているほど、「内側の傷み」に気づきにくいもの。とくに梅雨を前にした今の時... -
汗ジミ・ニオイ対策は今が勝負!春夏衣類クリーニング活用術
暖かくなる春から夏にかけて、衣類に関するお悩みとして急増するのが「汗ジミ」と「におい」。毎日忙しく働く方にとって、洗濯はただでさえ負担の大きな家事のひとつ。特にこの季節は、気温の上昇とともに汗の量も増え、衣類にしみこんだ皮脂や汚れが原因... -
【徹底プロ監修】布団クリーニングとコインランドリー、洗浄力・乾燥・ダニ対策を比較してみた
「布団って、どう洗ってる?」コインランドリーで済ませている方も多いですが、実はプロの布団クリーニング、それも“デアの手洗い”とは仕上がりに大きな違いがあるんです。今回は、洗浄力・乾燥力・ダニ対策などの観点から、コインランドリーとデアのふと... -
【法人向け】制服や作業服のクリーニング、業者に頼むと何が違う?
制服・作業服の洗濯、こんなお悩みありませんか?毎日使う制服や作業服。社員自身が自宅で洗っている、または現場ごとに洗濯機を回しているという企業も多いかもしれません。 【しかし現場ではこんなお声も聞かれます】 「繰り返し洗っても汗のニオイが落... -
浴衣を着る前に!夏前チェックとプロのクリーニングで安心の一着に
毎年の夏祭りや花火大会で活躍する浴衣。久しぶりにタンスから出してみたら「なんだか変なニオイがする…」「シミが浮き出てる?」といった経験はありませんか?そんな事態を防ぐためにも、夏本番を迎える前に“浴衣の状態チェックとクリーニング”を行うこと... -
こんな人にこそ!保管クリーニングがおすすめな5つのパターン
「布団や冬服、そろそろ片づけなきゃ…でも、しまう場所がない」「せっかくクリーニングしたのに、自宅で保管していてまたカビが…」そんなお悩み、ありませんか?季節の変わり目や引越しのタイミングなど、収納や管理の手間を感じたときにこそおすすめなの... -
カビ・臭いは“見えない場所”から!プロがすすめる絨毯・ラグの湿気抜き洗い
足元から感じる“梅雨の不快感”、実は絨毯が原因かも?気温も湿度も高まってくる梅雨目前のこの季節。「なんだか床がベタつく気がする」「素足で歩くとムレが気になる」…そんな感覚を覚えたことはありませんか? 【「湿気抜き洗い」でカビ・ニオイを根本か... -
自宅で洗ったら縮んだ…「洗えそうで洗えないカーテン」にご注意を
「カーテンなんて、洗濯機で洗えばいいでしょ?」そんなふうに思って自宅で洗った結果、丈が縮んだり、ゴワゴワになったりして後悔した…という声、実はとても多いんです。 カーテンは一見「布製品」ですが、素材や加工によっては水洗いに向かないものもあ... -
【宅配で完結】コインランドリーに行かずに済む布団ケアの新常識|面倒を手放す、かしこい選択とは?
「布団を洗いたいけど、コインランドリーに持っていくのは正直めんどくさい…」そんな声、少なくありません。 布団って、とにかく重たくてかさばりますし、しかも天気や時間帯によっては行くだけでひと苦労です。さらに、いざ行ってみたら乾燥機の順番待ち... -
「装飾付きドレス、断られても大丈夫」他店でNGだった衣装、私たちが洗います
ステージ用のドレスやダンス衣装には、ラインストーンやスパンコール、ビーズなどの繊細な装飾が施されていることが少なくありません。その華やかさこそが衣装の命ですが、同時に「洗えない」と言われてしまう原因でもあります。 「汗が気になるけれど、ど... -
湿気がレザーに与える影響とは?カビ・ベタつき防止の梅雨対策クリーニング
「お気に入りのレザーバッグ、最近なんだかベタつくような…」そんな違和感、実は“湿気ダメージ”のサインかもしれません。梅雨の高湿度が続くこの時期、レザーアイテムは知らず知らずのうちに劣化していくことがあります。 今回は、カビやベタつき・ひび割... -
大切なぬいが変色?紫外線ダメージとプロの回復方法
「いつも見えるところに飾っていたぬいぐるみが、気づいたら色が変わってて…どうにかできますか?」窓辺や車内にぬいぐるみを飾っている方からそんな声が届くことがあります。 実は、ぬいぐるみも紫外線の影響を受けるんです。白かった毛が黄色っぽくなっ...