ビフォーアフター– before after –
-
皮付き布バッグの薄汚れをきれいにする
今回は、バーバリーミニポケット2Wayバッグです。布キャンパスがレザーに囲まれているバッグです。レザー部分は十分にコーティングされているため汚れがつきにくいのですが、布の部分は使っている内に汚れてきます。 ビフォア それなら、丸洗いすればきれ... -
ヴィトンネオノエ白バッグの汚れ修復
【】 これは、ヴィトンのネオノエBBバッグホワイト。横線状にシボの入った人気のバッグです。 【】 ビフォア 白だから汚れがつくと目立ちます。くぼんだシボの部分にも汚れがたまります。 【】 ビフォア やはり底の部分や角はすれてきて、そこに汚れが出て... -
「バッグにカビが生えた!」を補修しました。
【】 Louis Vuitton フェイボリット MM。 ヴィトンのおなじみのモングラムバッグですが、金具にはLouis Vuitton Parisが刻印されていて豪奢。 ちょっとしたパーティに人気のミニバッグです。バッグのかぶせは、マグネット開閉式で中身の取り出しが簡単。 ... -
グッチ長財布 補修職人の技
グッチの二つ折り長財布です。 財布はバッグなどと違って、長く使い込んでいると手垢が染み込んで、アチラコチラにシミ汚れがあり、古びた感じになってしまいます。 ビフォア 中でも手に多く触れるところは、手垢で黒ずんでいます。角のスレもひどくなって... -
靴ブーツの修復レポート
【メタリックカラーのサンダル色補正】 ビフォー メタリックカラーの特性として、色が経年劣化でボロボロと細かく剥がれてきます。 ビフォー 底、ヒール部分もとても汚れています。 アフター メタリックの顔料を調合して入念な作業でカラーリング・染色を... -
レザー衣類の修理&色補正レポート3
【レザーコートの変色、退色】 ビフォー 染色堅牢度が弱いレザーは、長く着用することにより、すべてのレザー製品は微妙に色が変わっていきます。 アフター リカラー(カラーリング)作業で、風合いを残してカラーリングするのは、高度な技術と手間が必要... -
レザー衣類の修理&色補正レポート2
【レザーの経年変化を補正】 ビフォー レディスレザージャケットです。経年変化により退色がひどく、買ったときのような色に戻してほしいというご希望です。 アフター ポケットやファスナーをマスキング保護して、カラーリング作業は、とても手間のかかる... -
レザー衣類の修理&色補正レポート1
【レザーブルゾンの雨ジミ、泥ハネ】 ビフォー 柔らかい感触のカーフ(牛)シカ革(ディアスキン)ヒツジ革 ヤギ革などは、吸水性が良いので、雨染みや泥跳ねが付きやすい皮革です。 タオルで拭いても取れませんし、濡れたタオルで拭いたらシミが広がって... -
ソファカバーのしつこい汚れと変色
ビフォー 大きな茶色いシミです。これは難物です。 変色もしているので、染み抜きをしたところでもびくともしません。 アフター 洗って、染み抜き、最後は特殊な漂白方法で、キレイになりました。 ここまできれいになる高いクリーニング技術はそうありませ... -
マジックインクの落書き!
ソファカバーに、小さなお子さんがマジックインクで落書きをされた。 とのことです。 なぐり書きのようにかなり強くインクが染みています。 マジックインクも水性と油性があるので、 どちらかで処理の仕方が変わってきます。 水性のインクを溶かす溶剤で試...