冬山登山の防寒着であったダウンウエアが、すっかりタウンユースとして定着したダウンジャケット、ダウンコート。ダウンを手洗いで洗う極上の洗濯方法とお手入れ方法を解説します。
目次
ダウンジャケットは家庭の洗濯機で洗えない? いいえドラム式なら洗えます。

羽毛の量が少なくて、薄いライトダウン以外は、家庭では洗えないと思われている方が多いかもしれません。よくある水流式洗濯機では洗えません。水の流れが横回転ですので、空気の入った羽毛が水の中で浮いてしまい、沈まないからです。でもドラム式洗濯機なら、タテ回転で洗濯物を叩き洗いしますので、ダウンが浮くことなく洗えます。プロも業務用のドラム式水洗機でダウンを洗っています。
ダウンウエアには付属品がついていたり、デリケートなものもありますので、ドラム式で洗う場合は必ずダウンを裏返しにしてネットに入れて洗ってください。ダウンを裏返しにするのは、表側についているファスナーの金具や付属品をカバーするためです。
但し、洗濯機に入れるだけではダウンジャケットの汚れは取れませんので、洗う前に襟、ポケット周り、袖周りをブラッシングしてください。その方法は後ほど・・。
ダウンウエアには付属品がついていたり、デリケートなものもありますので、ドラム式で洗う場合は必ずダウンを裏返しにしてネットに入れて洗ってください。ダウンを裏返しにするのは、表側についているファスナーの金具や付属品をカバーするためです。
但し、洗濯機に入れるだけではダウンジャケットの汚れは取れませんので、洗う前に襟、ポケット周り、袖周りをブラッシングしてください。その方法は後ほど・・。
洗濯機の種類と使い方
プロが使う二層式洗濯機
クリーニング店に負けないダウンの高級洗濯のコツ!
まず洗濯表示タグをチェックしましょう。

一般のクリーニング店ではダウンウエアをドライクリーニングで洗っています。それは何故か?多くのダウンジャケットは、洗濯表示が水洗い☓(バツ)、となっているために、トラブルを避けるために洗濯表示通りのドライ/セキユ系のドライクリーニングをしているのです。
それでは何故、洗濯表示は水洗いバツでドライクリーニングオンリーとなっているのか?メーカーは、ダウンを家庭で洗ってほしくないからです。ドライクリーニングの設備のない家庭ではできませんからね。水洗いの家庭でガンガン洗ってしまって、衣類に瑕疵を起こして欲しくないからです。洗濯表示はあくまでも家庭で洗うための「家庭洗濯表示」であり、プロのクリーニングのためのものではありません。しかしながら、プロが洗うための表示基準がないために、クリーニング店のほとんどは、洗濯表示通りのドライクリーニングをしているのです。
しかし、前にも言ったように、油性のドライクリーニング溶剤では、保温効果が半減されるどころか、汗汚れも取れません。それなら家庭で水洗いしたほうがマシというものです。
それでは何故、洗濯表示は水洗いバツでドライクリーニングオンリーとなっているのか?メーカーは、ダウンを家庭で洗ってほしくないからです。ドライクリーニングの設備のない家庭ではできませんからね。水洗いの家庭でガンガン洗ってしまって、衣類に瑕疵を起こして欲しくないからです。洗濯表示はあくまでも家庭で洗うための「家庭洗濯表示」であり、プロのクリーニングのためのものではありません。しかしながら、プロが洗うための表示基準がないために、クリーニング店のほとんどは、洗濯表示通りのドライクリーニングをしているのです。
しかし、前にも言ったように、油性のドライクリーニング溶剤では、保温効果が半減されるどころか、汗汚れも取れません。それなら家庭で水洗いしたほうがマシというものです。