皮革/レザー/毛皮/ファー– category –
-
カビだらけのレザージャケットを修復!
ビフォア エルビスで有名なレザー製のナッソージャケットCapistrano Jacketです。べったりカビが生えてしまいました。 アフター レザーにカビがついたら、繊維を侵食してしまいますが、比較的新しいカビのようです。修復後は新品のようになりました。 ... -
白レザーのダウンジャケットに生乾きのペンキがついた!
ビフォア 普通のダウンジャケットのように見えますが、表生地はレザーです。よく見るとアチラコチラに青いシミのようなものがあります。 アフター こちらは、レザーメンテナンス後の画像です。すっかりキレイになりました。 ビフォア ペンキがベタッとつい... -
レザーバッグ、レザージャケットのクリーニング・メンテナンスをご利用下さったお客様の声
いつもデアをご利用いただきましてありがとうございます。 今回のデアの通信簿では、レザーバッグやレザージャケットなどの革製品のクリーニングとメンテナンスをご利用下さったお客様の声をご紹介しています。 レザーバッグはビジネス向けにも普段使いに... -
レザー衣類の修理&色補正レポート3
【レザーコートの変色、退色】 ビフォー 染色堅牢度が弱いレザーは、長く着用することにより、すべてのレザー製品は微妙に色が変わっていきます。 アフター リカラー(カラーリング)作業で、風合いを残してカラーリングするのは、高度な技術と手間が必要... -
レザー衣類の修理&色補正レポート2
【レザーの経年変化を補正】 ビフォー レディスレザージャケットです。経年変化により退色がひどく、買ったときのような色に戻してほしいというご希望です。 アフター ポケットやファスナーをマスキング保護して、カラーリング作業は、とても手間のかかる... -
レザー衣類の修理&色補正レポート1
【レザーブルゾンの雨ジミ、泥ハネ】 ビフォー 柔らかい感触のカーフ(牛)シカ革(ディアスキン)ヒツジ革 ヤギ革などは、吸水性が良いので、雨染みや泥跳ねが付きやすい皮革です。 タオルで拭いても取れませんし、濡れたタオルで拭いたらシミが広がって... -
実録!レザーバッグのリカラーが作業不可になってしまったお話
いつもデアの通信簿をご覧下さってありがとうございます。 今回はレザーバッグのリカラーが作業不可になってしまった事例をご紹介します。 ↓↓鞄、バッグ、財布のバッグのリカラーについて詳しくはこちら↓↓ https://atdea.co.jp/bag デアではかなり多くのお... -
【お客様の声】デアの「リカラー」でレザージャケットをよみがえらせませんか?
今回のデアの通信簿では、デアのリカラー技術についてお話させていただきます。 リカラーは革製品と一部の布製品の染め直し技術のこと。 レザージャケットのひじ、襟などをよく見てみると着用によって色が薄くなっていることがあるかと思います。 また、経... -
エルメス ガーデンパーティのクリーニング・修理のご依頼です
クリーニングのデア様 お世話になっております。 下記商品、拝受いたしました。 かなりひどい状態だったにも関わらず、丁寧にクリーニングおよび修理していただきありがとうございました。 15年前に両親に買ってもらったバッグをもう一度使える喜びに浸っ... -
キレイな青色のジャケットによみがえりました!
※画像はクリーニング前の状態になります。 先程、確かに受け取りました。 仕上がりも買った当時のようにキレイな青色のジャケットに戻ることができ感激です。 これからはタウン着として日焼けに気を付け長く愛用したいと思ってます。 大変お世話になりまし...