インスタグラムで限定クーポン配布中! インスタはこちら

スヌーピーのビフォーアフター~ぬいぐるみ修理 縫い閉じ編

目次

ぬいぐるみの破れ修理

大切にしているぬいぐるみの修理を、自分は上手く出来ないからお願いしたいという方は多くいらっしゃいますよね。
デアはクリーニング店ですが、オプションとして修理も承っております。
自分のぬいぐるみはどんな修理が出来るのか?
そんな疑問を持っている方に是非参考にしていただきたいのが、これからご紹介するスヌーピーのぬいぐるみの修理についてです。

ビフォー
アフター

こちらのビフォーはクリーニング後の修理前の状態になります。
そのため、既に汚れはクリーニングによって落とされています。
遠目で見ると、ほとんど違いが分からないかもしれません。
このビフォーアフターで分かるのは、右手の破れではないでしょうか。
右手の破れの他にも、眉毛の端の破れ、首の付根の破れなど細かい部分で修理の余地があります。
ぬいぐるみをクリーニング・修理をしようとお考えの方は、例え1箇所でも破れなどがあると気になるものですよね。

破れと一言で言っても、修理の方法はまちまちです。
ここでは、「縫い閉じ」で修理が可能な例をご紹介していこうと思います。

右手部分の拡大写真です。
1cm程度の穴ですが、中のスポンジが見えてしまっています。
これくらいの穴で、毛足があるものなら「縫い閉じ」の方法で修理していきます。

ぬいぐるみの部位によって針を使い分けます。
仕上がった時に目立たなくするためには、糸の選定や縫い方などが大きく関わります。

首の部分のこんな破れも、

眉毛部分のこんな破れも、縫い閉じで修理します。

ぬいぐるみの刺繍修理

こちらのスヌーピーは、手の黒い糸が取れてしまっていました。
縫い閉じの紹介と共に、刺繍修理はどんなものかをご紹介します♪

後ろ姿で分かる、綿交換の効果

スヌーピーはとってもかわいいのですが、頭が大きく、首が細く、胴体が小さい、というバランス的にはとても悪い形状をしています。
そのため、頭の重さに耐えられずに頭が曲がってしまったり、首の付根が弱っていたりするぬいぐるみがたくさんデアにやってきます。
縫い閉じ修理や刺繍修理などはダイレクトな効果がみられる修理ですが、綿交換というのは仕上がってみて初めて分かる修理だともいえます。
是非スヌーピーの後ろ姿のビフォーアフターで感じて下さい。
ちなみにこちらのビフォーアフターは、クリーニング前と修理後のものになりますので分かりやすいかもしれませんね。

【クリーニング前】
【修理後】

綿交換についての詳細は、また後日ご案内させていただきたいと思いますので、お楽しみに♪

目次